美容・健康事業者の方へ

BCPとは

「美コラ」から始まるスペシャルコミュニティとして2024年にBCP(Beauty Collaboration Premium)を立ち上げました。
美容分野に携わる企業様や事業者様が協業し、ビジネスの活性化・発展、さらには新たな出会いやチャンスへとつなげていくことを目的としています。
2カ月に1回の交流会では、グループセッションやビジネスプレゼンテーション、懇親会などを通じてお互いの事業を深く理解し合い、シナジー効果を生み出すとともに、共に高め合える関係性を築いています。
現在は大阪を中心に活動していますが、2025年12月には東京・銀座で「美コラ」の開催を予定しています。今後は大阪と東京の2拠点を軸にBCPメンバーを拡大し、「東京進出のサポート」や「大阪・関西への事業展開支援」など、双方のビジネスをつなぐサポートを一層強化していきます。

主催者よりご挨拶

美コラ発起人代表 髙野 誠一

ビューティーコラボレーション「美コラ」の企画・運営にあたりまして、多くの関係各位より温かいご協力・ご支援を賜り、心より感謝申し上げます。

美容健康の業界においては、同じ分野の商品やサービスを扱っている者同士、競合することが一般的でしたが、これからの時代は「協業」こそが求められています。幾多の良質な商品やサービスを、お客様が楽しんで選び、使う。そしてお客様の目指す美と健康へと導いていくことに、美コラ全体で挑戦して参ります。

2024年11月23日のイベントを契機に、美コラのコミュニティ「BCP」を発足しました。このコミュニティを、来場者・出展者・協賛者の皆様が、「感謝」と「挑戦」を胸に、事業や人脈拡大に継続的に役立てていただくとともに、先人たちが築き上げてきた美容健康に関する知やノウハウを、未来を担う若い世代が夢を叶えるための力に変えられるよう尽力して参ります。

美コラ実行委員長
Ruler株式会社代表取締役
株式会社エイル取締役
松尾 颯

美コラ発起人代表
髙野 誠一

第2回美コラについて

美コラ展示会の様子

出展者と来場者と企業のコラボレーション

2024年11月に第一回を開催し、大好評だった「美コラ」がさらにパワーアップして帰ってまいりました。
美コラは、新規取引先の増加、認知度拡大、美容・健康関係者との交流や情報交換、求人としても活用できる場です。
美コラでは、より価値のあるイベントへと発展するために、イベントへの出展パートナーシップ企業(協賛)を募集しています。
「感謝」をお伝えしたい方や新たな「挑戦」へ一緒に歩んでいきたい方は是非ともお声がけくださいませ。
ご出展・ご協賛をよろしくお願い申し上げます。

ブース出展

ブース料金表

  • ブース出展は先着順ではなく事務局にて所定の審査を経て確定いたします。
  • ブース番号(配置)は事務局一任となりますので、予めご了承ください。
  • 料金、備品条件等は変更の可能性がございます。詳しくは美コラ運営事務局までお問い合わせください。

パートナーシップ(協賛)+BCPコミュニティ参加

メンバー参加費用表

  • 広告の写真やテキスト、プラチナメンバーの持ち込み映像や当日インタビュー、インタビュー記事は事務局指定のサイズ、長さ、文字数となります。
  • 昨年に引き続きプラチナインタビュー記事の掲載をご希望の場合は、本年度もプラチナメンバーとしての加入が必要となりますので、予めご了承ください。

BCPコミュニティへの入会及び美コラへの出展をご希望の方は、
美コラ運営事務局のLINEよりお問い合わせください。

LINE

                 

BCPメンバー

BCPには、様々な業種・職種・ポジションで活躍されているメンバーが、
多数在籍しております。

美容機器販売 / 美容クリニック経営 / エステサロン経営 / 美容整体経営 / 化粧品開発 / サプリメントメーカー / ホームケア用製品の販売 / ランジェリーのオンライン販売 / 健康食品の開発・製造 / 高齢の方向けの介護美容開発・販売 / 美容健康製品の海外向け販路開拓サポート / 炭酸パックと美容液の開発・販売 / 水素封入オイルの販売 / フェムケア商品の販売 / 痩身エステサロン経営 / 美容液販売 / オリジナル美容商材の企画・販売 / 経営コンサルティング / CBD関連製品の販売 / 化粧品の輸出入 / 化粧品・健康食品原料販売 / エステスクールの運営 / 腸活診断 / 美腸活サプリの販売 / 整骨院経営 / 脱毛サロン経営 / ヘッドスパ専門店経営 / モリンガの栽培・加工・販売 / 腸もみサロン経営 / 宿泊業、フラ&タヒチアンダンス運営 / プロテイン製品 / PB商品の企画・販売 / 食品製造・開発・販売 / フードコンサル / ファスティングセラピスト / ステーキハウス経営 / 日本茶販売 / 食品加工業 / 米粉おやつ販売 / うなぎ専門店経営 / カレーの製造・販売 / グランピング施設経営 / ママ向け支援事業 / 産婦人科クリニック / 髪質・頭皮改善専門サロン経営 / フラワーショップ経営 / ライティング / デザイン制作 / Youtube運用代行 / へアケア製品の開発・販売 / ピラティススタジオ運営 / 健康飲料水の開発・販売 / 洗浄剤の開発・販売 / サロン専門商材卸売業 / 西陣織リメイク販売 / 特許事務所 など。

BCPでの協業事例

BCPのメンバー同士で
実際に協業した事例をご紹介します。

キャンプファイヤーイベント
「SHIN-EN」を実施


協業した
メンバー

社会貢献プロジェクト「SHIN-EN」の発起人である田中氏と、
グランピング施設「グランドーム神戸天空」を運営する池田氏

経緯

子どもたちが大きなキャンプファイヤーを囲んで笑顔になり、その姿を見た大人たちも笑顔になる――。そんな温かい時間をつくりたいと考えた田中氏は、2025年4月に社会貢献プロジェクト「SHIN-EN」を立ち上げました。
プロジェクトを共に育てていく仲間を募り、第1回の開催にふさわしい会場を探していたところ、BCPメンバーの池田氏から「グランドーム神戸天空が適しているのでは」との提案がありました。
グランドーム神戸天空は、田中氏が重視していた「大自然を感じられる環境」「大人数が参加できる会場の広さ」「火気使用における安全性の確保」「都心からのアクセスの良さ」「遠方から来られる方が宿泊できる場所」という条件を満たしており、親子が共に楽しめる場をつくりたいという理念とも合致していました。
こうして、記念すべき第1回のキャンプファイヤーイベントを同会場で開催することが決まりました。

内容

2025年9月20日、グランドーム神戸天空にてキャンプファイヤーイベントを開催し、約200名の方にご参加いただきました。
メインイベントとなるキャンプファイヤーでは、キャンプファイヤーインストラクターによる進行のもと、参加者全員が輪になって歌い・踊り・笑い合い、炎のエネルギーを全身に浴びながら感動を分かち合いました。

そのほかにも、プロマジシャンによるマジックショーやミュージシャンによる音楽ライブ、駄菓子販売、豪華景品が当たる大抽選会など、多彩な企画を実施。親子で1日中楽しめるイベントとなりました。

田中氏にとってグランドーム神戸天空は、社会貢献プロジェクト「SHIN-EN」の理念に共鳴する場であり、親子が笑顔になれる空間を実現できた最高のコラボレーションとなりました。また、グランドーム神戸天空にとっても他団体との協働による初めてのイベント開催となり、大きな実績として今後のイベント誘致や施設の認知度向上にもつながる意義深い取り組みとなりました。


ご紹介した協業事例はあくまで一例で、
BCPでは日々新しい出会いやコラボレーションが生まれています。

お問い合わせ

BCPコミュニティへの入会及び美コラへの出展をご希望の方は、
美コラ運営事務局のLINEよりお問い合わせください。

LINE